運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
354件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

そこで、小此木大臣にお伺いしたいと思いますが、この問題に関する政府認識として、平成七年の二月十五日の本委員会において、阪神・淡路大震災復旧復興関係政策を審査しているときに、当時の厚生社会援護局施設人材課長が、例えば身体障害者施設、それから精神薄弱者援護施設のうちのいわゆる社会福祉法人立施設につきましては激甚法適用対象になっておりませんので、私どもはこういった施設につきまして、できるだけ

横沢高徳

2019-11-14 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

募集援護、施設整備といったいわゆる日の当たらないところで本当に頑張っている自衛官事務官たくさんいるんですね。大臣はここにしっかりと光を当てるというふうにおっしゃっていますので、是非ここは、この募集援護、施設整備、ここにしっかりと光を当てて後押しをしてほしいと思います。  私の好きな言葉に、花をめでる人多し、されど根を思う人少なしという言葉があります。花をめでる人多し、されど根を思う人少なし。

榛葉賀津也

2011-06-16 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

学校、保育所医療機関はもとより、養護者以外の親族、生活保護法上の援護施設更生援護施設といった障害者支援施設以外の福祉施設有料宿所提供施設など入るべきではないかというふうにも思っています。  また、正当な理由で、これから質問ですが、正当な理由障害者身体を拘束することができるということはあり得るんでしょうか。

福島みずほ

2009-02-09 第171回国会 衆議院 予算委員会 第11号

市が単独でやっている緊急宿泊援護施設費用は、昨年の予算の六倍に膨らんでおります。緊急事態なんですね。これらの費用に対して、国がやはり財政援助をすべきだというふうに私は思います。  舛添大臣にお聞きしますが、今まで派遣労働者が住んでいた寮は、追い出したらがらがらになっているわけですよ。その一方で、自治体が必死になって宿泊所、住居を確保している。

佐々木憲昭

2006-10-20 第165回国会 衆議院 法務委員会 第3号

○石田副大臣 先ほどもお答えしたと思いますが、援護施設充実だとか施策充実だとか、裁判でやっている最中はなかなか、これは裁判の中でそれぞれの主張をぶつけていく、こういうことになろうかと思いますので、先生がおっしゃった上告までの期間とか、こういうものをどういうふうに受けとめるかということは当然あると思いますけれども、係争中ではなかなか、裁判にかかわるものについては、お会いをしていろいろお話しするのは

石田祝稔

2006-03-17 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

これは、身体障害援護施設を初め、障害に係るいわば公立の施設整備分につきまして、平成十八年度に一般財源化されるというふうに予定をされるわけであります。  これに関しましては、昨年、私もかかわらせていただきました障害者自立支援法が成立をいたしまして、この四月からいよいよ施行される。

園田康博

2004-02-25 第159回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

昭和四十三年に、北海道が、知的障害児障害者の一貫した処遇を目指したモデル施設として、全国に先駆けて総合援護施設として北海道立太陽の園を伊達市に建設をいたしました。当時、十二の市町村が誘致に名乗りを上げたというふうに聞いております。いろんな条件が出されて最終的には伊達市というふうに決まったというふうに聞いております。

菊谷秀吉

2002-12-05 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

山本孝史君 先ほど、会社が倒産したときの未払賃金の立替えを労災でやるか雇用保険でやるかと、どっちがどっちと、こういうお話もしたわけですけれども、ここのお話も考えておりまして、実は国立更生援護施設というものがございまして、それは国立児童自立支援施設、それから国立光明寮視覚障害者の方の施設、それから国立保養所、それから国立知的障害児施設というのがございます。  

山本孝史

2001-11-19 第153回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

それからもう一点、この不在者投票に関して、いわゆる指定病院等に該当しない病院投票の問題なんですけれども、現在、都道府県の選挙管理委員会が指定するおおむね五十床以上の病院、それから入所者五十人以上の老人ホーム身障者援護施設では、指定病院等での不在者投票が認められているのですけれども、四十九床あるいは四十九人以下の施設では、このいわゆる病院投票が行われておらないわけです。

井上義久

2000-04-27 第147回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

成人障害者施策を利用する場合は所得に応じて費用を徴収する応能負担制度となっておりますが、補装具ホームヘルパー制度を利用するときは、本人や同居している家族の生計中心者所得税額によって費用が徴収され、更生援護施設などの福祉施設を利用する場合は、まず本人所得税額に応じて費用が徴収され、さらに、扶養義務者所得税額に応じて支払うという二重の費用徴収制度が実施されております。  

吉本哲夫

1999-06-15 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

しかしながら、今、福祉政策などについての県と政令市関係をおっしゃいましたが、現実は、老人福祉施設身障者更生援護施設、児童福祉施設設置認可、監督は政令市となっております。しかし、それらの施設設置と経営を行おうとする社会福祉法人の設立、認可は、これは社会福祉事業法で知事の権限になっている。また、そうした社会福祉施設への補助金の決定は厚生省でやる。

吉村剛太郎

1998-12-03 第144回国会 参議院 国民福祉委員会 第1号

○国務大臣宮下創平君) 委員の御指摘のように、知的障害とか身体障害の重複しておられるようなてんかん患者の方々を含めまして、社会復帰を促進するあるいは自立できるようにする、社会経済活動へ参加できるようにするというために、障害者プランに基づいて御指摘のように精神障害者社会復帰施設あるいは知的障害者援護施設等の計画的な整備は図っておるところでございます。  

宮下創平

1998-05-07 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第12号

この「癒す」の分野につきましては、医療保健福祉サービス等状況について合計二十個の統計指標を採用しておりまして、具体的には例えば一般病院病床数保健医療費への支出割合平均余命身体障害者更生援護施設定員数等でございます。このように「癒す」の分野につきまして二十個の指標を採用して、さまざまな面からこの「癒す」の分野の把握に努めているということでございます。

太田清